
HOME's MIDI player @0.4.2
by not_HOME
Description
⚠️全く関係のない宣伝はコメント欄の方でお願いします ⚠️全く関係のないリミックスはお控えください ----------------------------------------------------------------- リミックスじゃんじゃん来いヤァ!! ----------------------------------------------------------------- 参考: @hevean_3 ----------------------------------------------------------------- "midi player"で傾向1p "midi"ではまさかの@0.2候補が傾向1p(WHY) ----------------------------------------------------------------- 【更新履歴】 β0.0 - unknown ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/900404155/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆2023/12/23 共有開始 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.1.0 - 2023/12/23 release ◆サンプルMIDI Tokyovania:sharaX @0.1.1 - 2023/12/24 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1005127105 ◆サンプルMIDI 超真っ黒ナイト・オブ・ナイツ:nesu ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆2024/03/04 再共有 単純に操作ミスt((殴 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.2.0 - 2024/03/21 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1014155670/ ◆サンプルMIDI RUSH E 2:Sheet Music Boss & bule midi ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.3.0 - 2024/05/12 release @0.3.1 - 2024/06/28 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1060837192/ ◆サンプルMIDI Megalovania:Toby Fox ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.0 - 2024/08/30 release ◆内容 ・特大アップデート(マ?) ・発音方式を変更 ・またまたhex to dataをアップデート ・プレイヤー自体の全体的な見直し、改良 ・ノートのサイズ変更機能を追加 ・ステージの大きさに自動で大きさを揃える機構を追加 ・タイトル表示機能を追加 ・リバーブ、小節線のオンオフの切り替えが可能にした ・レタリング方法を切り替える機能を追加 1:デフォルト 2:デフォルト+発光 3:黒枠描画なし 4:黒枠描画なし+発光 ・keyboardの0.4、0.5を廃止 ・新たにkeyboard 0.4を追加 ・背景画像の変更を可能にした ・使い方読まんやろ…てことでREADME.mdを追加 ・トラックカラーの変更を可能にした(カラーコードにも対応) ◆サンプルmidi 真っ黒最終鬼畜フランドール・S:k8tvz72dc9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.1 - 2024/09/28 release ◆内容 ・再生後にデータサイズが膨れ上がってしまうバグを修正 ・残存データを削除 ◆サンプルmidi 超真っ黒ナイト・オブ・ナイツ:nesu ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.2 - 2024/10/05 release ◆内容 ・トラックパン、小節線が正しく機能しないなどのバグを修正 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Instructions
★Black MIDI対応プレイヤー★ HOME's MIDI player 略して「HMP」(決して株式会社の方ではない) ----------------------------------------------------------------- 旗を押す前に最後まで見よっか(重要記述もあるんで) ----------------------------------------------------------------- Turbowarpを使用するとより素早く解析、再生ができます https://turbowarp.org/899968783?fps=0&clones=Infinity&limitless&stuck&size=640x360 ----------------------------------------------------------------- よくある質問コーナーなど https://writening.net/page?F6Vp8V ----------------------------------------------------------------- ◆使い方 ・旗を押すと再生します ・オプションは背景をクリックすると開き、またクリックすると閉じます ・「keyboard」はキーボードの種類を変更します ・「drum」はドラム機能のオンオフを切り替えます ・「reverb」は音のリバーブのオンオフを切り替えます ・「title」はタイトル表示のオンオフを切り替えます ・「size」はノートの大きさを変更します ・「notes mode」はレタリング方法を変えます ・「section line」は小節線のオンオフを切り替えます ----------------------------------------------------------------- ◆midiの読み込み方法 ① https://midi2hex2txt.playcode.io/ でmidiをtxtに変換する ②オプションを開いて、このプロジェクトの中を見る(Turbowarpは不要)。リスト「midi file」を長押し(または、マウスで右クリック)して「読み込む」を押し、①で変換したファイルを読み込む ③解析ボタンを押して 「完了」と「You can play this midi. Let's enjoy!!」 がでれば読み込みが完了です。 ----------------------------------------------------------------- ◆解析機構 基本的に@hevean_3 さんのmidi Loaderとほぼ同じ構造ですが、いくつかの点で違います ・たった今読み込読み込んでいるところの詳細が表示される ・バー付きで今どれくらい進んでいるのかが視覚的に分かる ・コンソール(リストです)に履歴を残せるようにした ・%表示 ・byteを検査、表示 ・データが保存できるのかの確認 ・データの軽量化 中身はもちろん僕の心と同じくらい(?)散らかってます 〜〜メモ〜〜 ・本当はソート方法を「クイックソート」にしたかった→MBHでは数秒で並べ替えることができるmidiが1時間もかかる(計算が正しければ)ので、仕方なく「基数ソート」を使うことにした ・今のMBHを超えた (scratchで「超真っ黒ナイトオブナイツ」を50秒で読み込む) ・実装前はTurbowarpを使ったらクラッシュしたw ・実装する時は色々と重大なバグがあって、タヒぬかと思った ----------------------------------------------------------------- ◆objective ・立体音響を実装する ・プログラムチェンジを実装する(メジャー引き上げ) ・3Dを実装する ・UIの一新(メジャー引き上げ) ・ピッチシフトに対応する ・パッケージ版の制作 ・解析機構を変更(メジャー引き上げ) ----------------------------------------------------------------- ◆余談 極端にスペックが低くなければ、Turbowarpでのコンパイルを前提に以下の設定で普通に再生できるってマ? reverb = 0 section line = 0 notes mode = 0 keyboard = 0 title = 0 または… size = 100 ----------------------------------------------------------------- 使用上のルール https://scratch.mit.edu/projects/871091959 #all #music #midi #home #hmp
Project Details
- Visibility
- Visible
- Comments
- Enabled
More Cool Projects

Dateblocks Band 20 (Aidans Version) (END AT 72)
by AidanScratchMaker

Prop Hunt Online
by XShrunk

Endless Reader Wordplay
by Cubintherug

Blocksworld! remix of 20th century fox destroyed
by charliesstudios

Beat up anti virus (1)
by lalumo

HIDE TO SURVIVE 3
by ChuckParker1126

30 minute timer by (matthewlin1013)
by matthewlin1013

Beat Up Bonzi Buddy! remix remix remix-13
by bonzi346

Turbowarp Tetris
by CodeLearner321

Prime Number counter
by XiRLord

ハマくんのプリウス(ダウンフォース付き)でおでかけしましょ
by IMPREZAkun

beat up mr dweller but it's low quality v9
by REKT_DDDDDDDDD

Boxing Practice
by smisamul6

3D時計
by GUJO_ROBO

MY VYOND EFFECTS KIT (free to use) (more effects version)
by weef098

Dandys World Season 4 End Credits (2002)
by PeppaDoesScratch

Vs Pibby No-Hero (Finn)
by MoseCoder

McDonald Clicker | #Trending #Games #Clicker
by Electricbulb_

Beat Up Vincent Marucut
by Bonniegamer888

STOP remix-2
by KubaKo_328

Sprunki Bonus 2!! remix remix remix Christopher secret horror Christopher new bonus remix remix 2
by chrism619

the universe size comparison
by 438jwa

Skybase-Minecraft parody
by Empty_Cereal_Box

Glitch Time Trio (REPOSTED)
by Iseekperfection