HOME's MIDI player @0.4.2
by not_HOME
Description
⚠️全く関係のない宣伝はコメント欄の方でお願いします ⚠️全く関係のないリミックスはお控えください ----------------------------------------------------------------- リミックスじゃんじゃん来いヤァ!! ----------------------------------------------------------------- 参考: @hevean_3 ----------------------------------------------------------------- "midi player"で傾向1p "midi"ではまさかの@0.2候補が傾向1p(WHY) ----------------------------------------------------------------- 【更新履歴】 β0.0 - unknown ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/900404155/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆2023/12/23 共有開始 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.1.0 - 2023/12/23 release ◆サンプルMIDI Tokyovania:sharaX @0.1.1 - 2023/12/24 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1005127105 ◆サンプルMIDI 超真っ黒ナイト・オブ・ナイツ:nesu ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆2024/03/04 再共有 単純に操作ミスt((殴 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.2.0 - 2024/03/21 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1014155670/ ◆サンプルMIDI RUSH E 2:Sheet Music Boss & bule midi ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.3.0 - 2024/05/12 release @0.3.1 - 2024/06/28 release ◆アーカイブ https://scratch.mit.edu/projects/1060837192/ ◆サンプルMIDI Megalovania:Toby Fox ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.0 - 2024/08/30 release ◆内容 ・特大アップデート(マ?) ・発音方式を変更 ・またまたhex to dataをアップデート ・プレイヤー自体の全体的な見直し、改良 ・ノートのサイズ変更機能を追加 ・ステージの大きさに自動で大きさを揃える機構を追加 ・タイトル表示機能を追加 ・リバーブ、小節線のオンオフの切り替えが可能にした ・レタリング方法を切り替える機能を追加 1:デフォルト 2:デフォルト+発光 3:黒枠描画なし 4:黒枠描画なし+発光 ・keyboardの0.4、0.5を廃止 ・新たにkeyboard 0.4を追加 ・背景画像の変更を可能にした ・使い方読まんやろ…てことでREADME.mdを追加 ・トラックカラーの変更を可能にした(カラーコードにも対応) ◆サンプルmidi 真っ黒最終鬼畜フランドール・S:k8tvz72dc9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.1 - 2024/09/28 release ◆内容 ・再生後にデータサイズが膨れ上がってしまうバグを修正 ・残存データを削除 ◆サンプルmidi 超真っ黒ナイト・オブ・ナイツ:nesu ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ @0.4.2 - 2024/10/05 release ◆内容 ・トラックパン、小節線が正しく機能しないなどのバグを修正 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Instructions
★Black MIDI対応プレイヤー★ HOME's MIDI player 略して「HMP」(決して株式会社の方ではない) ----------------------------------------------------------------- 旗を押す前に最後まで見よっか(重要記述もあるんで) ----------------------------------------------------------------- Turbowarpを使用するとより素早く解析、再生ができます https://turbowarp.org/899968783?fps=0&clones=Infinity&limitless&stuck&size=640x360 ----------------------------------------------------------------- よくある質問コーナーなど https://writening.net/page?F6Vp8V ----------------------------------------------------------------- ◆使い方 ・旗を押すと再生します ・オプションは背景をクリックすると開き、またクリックすると閉じます ・「keyboard」はキーボードの種類を変更します ・「drum」はドラム機能のオンオフを切り替えます ・「reverb」は音のリバーブのオンオフを切り替えます ・「title」はタイトル表示のオンオフを切り替えます ・「size」はノートの大きさを変更します ・「notes mode」はレタリング方法を変えます ・「section line」は小節線のオンオフを切り替えます ----------------------------------------------------------------- ◆midiの読み込み方法 ① https://midi2hex2txt.playcode.io/ でmidiをtxtに変換する ②オプションを開いて、このプロジェクトの中を見る(Turbowarpは不要)。リスト「midi file」を長押し(または、マウスで右クリック)して「読み込む」を押し、①で変換したファイルを読み込む ③解析ボタンを押して 「完了」と「You can play this midi. Let's enjoy!!」 がでれば読み込みが完了です。 ----------------------------------------------------------------- ◆解析機構 基本的に@hevean_3 さんのmidi Loaderとほぼ同じ構造ですが、いくつかの点で違います ・たった今読み込読み込んでいるところの詳細が表示される ・バー付きで今どれくらい進んでいるのかが視覚的に分かる ・コンソール(リストです)に履歴を残せるようにした ・%表示 ・byteを検査、表示 ・データが保存できるのかの確認 ・データの軽量化 中身はもちろん僕の心と同じくらい(?)散らかってます 〜〜メモ〜〜 ・本当はソート方法を「クイックソート」にしたかった→MBHでは数秒で並べ替えることができるmidiが1時間もかかる(計算が正しければ)ので、仕方なく「基数ソート」を使うことにした ・今のMBHを超えた (scratchで「超真っ黒ナイトオブナイツ」を50秒で読み込む) ・実装前はTurbowarpを使ったらクラッシュしたw ・実装する時は色々と重大なバグがあって、タヒぬかと思った ----------------------------------------------------------------- ◆objective ・立体音響を実装する ・プログラムチェンジを実装する(メジャー引き上げ) ・3Dを実装する ・UIの一新(メジャー引き上げ) ・ピッチシフトに対応する ・パッケージ版の制作 ・解析機構を変更(メジャー引き上げ) ----------------------------------------------------------------- ◆余談 極端にスペックが低くなければ、Turbowarpでのコンパイルを前提に以下の設定で普通に再生できるってマ? reverb = 0 section line = 0 notes mode = 0 keyboard = 0 title = 0 または… size = 100 ----------------------------------------------------------------- 使用上のルール https://scratch.mit.edu/projects/871091959 #all #music #midi #home #hmp
Project Details
- Visibility
- Visible
- Comments
- Enabled
More Cool Projects
cam box test
by pooiod7
Wii Menu 2.0U | v4.2 ( Smoother animations! ) remix
by wiiloverishebest
Green Hill Zone Act 1 Remake Beta
by llamaguy
Baba Is You engine (SBO edition) v3.0.3
by Sad_Bread_Official
Delfino Plaza Mario Music
by PCGamesBeta
list sort
by -Kalmar-
Nano Network Final Shutdown/Nano Kids First Startup
by TobyRobloxgames
Multiplayer Tank Game IV
by Tank101
Omnibelief! Phase 1
by KatyPichu
Add Yourself In Heaven (Remix 10)
by -LegendGaming-Fan
Massive v1.3 remixMultiplayer Platformer (original) Better thumbnail
by MEEEEEEEEEEPPP
日本語破壊ソフト「破壊ちゃん」v0.2β
by Xx_sandbox_xX
dfjk ?
by Numbas
【SWORD ATTACKERS】
by buti-15
Last Breath Sans 2 Player Battle [ALL PHASES]
by 20_HEROBRINE_04
FNF Meek Engine | TeamStanley's CCC | V1.1 - V1.5
by TeamStanley
Giorno's Gold Experience
by PlsGiveMeT0es
Sans phase 69 fight
by AlexBin
[LEGACY] Reactor Core - 7 Endings!
by SC1238
Sonic! (Collab!)
by supersonic392
[Mobile]FDY Dusttale Murder Sans phase3
by mnym1024
Mario Tennis: Rally Challenge
by MarioFan3629
Worldbox v1.45
by ninjacoderCB29
☠ Scratching Dawn Remake | Ep 1
by M_axj