ころころコースメーカータブレット対応v3.4
by umuumu
Description
https://scratch.mit.edu/studios/31347245 ↑ころころコースメーカーダブレット対応スタジオ リミックスは報告不要です! どんどんリミックスして下さい!! アップデート表は常にご確認下さい。 好評なので、アップデートしていきます! v1.1 2021年12月23日 矢印ボタンを押しやすく、少し透けて見えるように、更に押した感を出す様にした。 v1.2 2021年12月28日 キーボード操作とタブレット操作が可能に。 タブレット操作がデフォルトで、どれかのキーを押すとキーボード操作版になる。元に戻すには画面をタッチ。更に何を置くかを表示した。キーボード操作では、1〜9キーとa~iキーで操作。詳しくはhttps://scratch.mit.edu/projects/449667356 ↑ころころコースメーカーです。 v1.3 %表示の改良。 これにより、コースが終わった所でゴール。編集でコースを長くするとゴールも長くなり%の動き方も変わる。 よくわからなかったら、コースを伸ばしてみよう。 v1.4コピーペースト機能追加 バグあるので注意 v1.5コピーペースト機能を改良化 さらに軽量化 コース作成中に出る枠が地面にあっても見えるように。 v1.6コース作成を快適にする為、上ボタン、下ボタンを長押しすると一気に進む/戻る。 5列モードを追加。押したらどうなるか分かる。 バグがある ガイド追加。バツを押すと消せるが、せっかく作ったので見てほしい。消えた状態でバツを押すと復活する。 v1.7タイルが配置されない致命的なバグを修正! 多分原因は5列モードの追加 修正されているはずなので、ぜひ確認してみて下さい! v1.8BGMの種類を増やした BGMの方式が変わったりBGMを集めたりで 実に2時間かかりました クッソ疲れた 後落ちる時に普通は落ちるのが破裂してるのはバグ修正は疲れたのでまた今度 11曲用意しました 追記:v1.2でキーボード操作できるようになったが、需要がないので消しました一応pc勢用のプロジェクト載せときます(@umuumuではない) https://scratch.mit.edu/projects/449667356 v1.85 当たり判定消滅バグを修正 v1.86落書き(?)を消去 v1.9 v1.8のバグを修正これで落ちた時は落ちるように! v1.91 開発中になってるかが分かる様に。 ちなみにv2.0を開発中 v2.0 キターーーー!バージョン2.0!!! 色変更機能追加! v2.05 色変更機能のバグを修正 一部反映されていなかった (スライド床・落ちる/上がる床が該当) v2.1 コース長さ指定を追加! これでお好みのコースが作れます! 自動 指定 おまかせを作りました! v2.2 コース完成時にチェックを押して完成にさせるボタン追加 @nyantarou--- さん、申し訳ありません.... v2.3 背景変更機能追加 クッソ少ない変更点 v2.4 プレビュー表示追加 ボタンでオンオフ設定。 どんな感じかは実際に見て。 v2.5 チェックポイントスイッチ追加 赤色です。踏むと音が鳴ります。 まだスクロール変数には実装されてないので、 置くタイル設定から、20と入れて下さい。 恐らくスクロール変数はすぐ終わります。 v2.51 変数スライダーにチェックポイントが対応 考案者 @aoto7 背景が反映されないバグを修正 @nyantarou--- さんありがとうございます v2.6 ジャンプ色変更機能追加 ボタンが増えてきたのでページ2に配置 下のボタンでページ切り替え v2.7 優しい判定追加 ページ2にあります。 デフォルトは通常(今までと同じ判定) v2.75 色セレクトのバグを修正 v2.8 「優しい判定」のチェックポイントが反応する様に。 考案者: @nihon2020 v2.9 キー操作対応 普通にpc勢でも使えるコースメーカーになった為、キー操作可能に。 編集は本家とほぼ同じ用量です。 ※チェックポイントはyキー スペースキーも少し仕様を変えてします。 ~その他の機能~ jキー 5列モード kキー BGMセレクト lキー タイル色セレクト mキー ジャンプ色セレクト nキー コース長さ決め設定 oキー 完成した時に押す。 pキー プレビュー qキー 判定 重いー!!!! jキー 5列モード kキー BGMセレクト lキー タイル色セレクト mキー ジャンプ色セレクト nキー コース長さ決め設定 oキー 完成した時に押す。 pキー プレビュー qキー 判定 重いー!!!! v3.0 曲追加 妖魔夜行 運命のダークサイド 有頂天変 春の湊に を追加 曲名間違ってたらすいません。(東方余り詳しくないので) 多分全部東方なはず 適当に選んだので他の曲追加してほしかったら言って下さい ただこれ以上追加すると重くなりかねない 最近重すぎてクラッシュする様になってきた。 なので曲を消したりする可能性があります。 (その代わり措置をとります。) 考案者: @nyantarou--- v3.1 BGMセレクト削除 重すぎたので消しました。 BGMセレクトを押して対処法を知って置いて下さい。 ※デフォルトBGMは健在 v3.2 %変更機能追加 ※めちゃくちゃ久しぶりのアップデート ページ2にあり、%を1%〜1000%まで指定できます! v3.3 完成してチェックを押したらコースが保存されると勘違いしてる人があまりにも多い為、使い方だけでなくチェックボタンで完成させた後にチェックで保存されないことを伝えるようにしました。 また、チェックを押したら旗を押してくださいというメッセージも出るようにしました v3.3.1 編集ボタンが消えていたので復活させました v3.4(2024/12/25) 久しぶりのアップデート 速さの変更機能追加 8段階で変更できます (参考) スピードを2にすると1/2倍速 3にすると本家3くらいの速さ 4にするとデフォルト 5にすると本家4くらいの速さ 8にすると2倍速 ※安定はしてません ~追加機能予定~ 自作タイル追加(追加のタイミングは未定) タイルの太さ変更(追加するかは未定) 考案者:@yu-ta526 ボール色変更 考案者@nyantarou---(追加タイミング未定)
Instructions
重いので、ターボワープのリンクを貼ります! https://turbowarp.org/599870946 軽量化版 https://scratch.mit.edu/projects/683052058 注意⚠️完成した時にスプライトをむやみに消さないで下さい!消した物によっては起動すらしなくなります! 完成した時はチェックを押しましょう。 ※編集ボタンが消えてくれます。 ※注意!恐らく分かってるとは思いますが、チェックでは保存されません! スプライトを消すな! 右下のボタンをタッチして編集。 上下右左のボタンを押して操作。 設置でおく。(デフォルトは空白) 置く物の変数を動かすと置くタイルが変わる。 注意:完成したらチェックボタンを押してください! 押さないと.....
Project Details
- Visibility
- Visible
- Comments
- Enabled
- Remixed From
- Project #158510115
- Original Project
- Project #158510115
More Cool Projects
Portal Gun 3D model
by So_Awsome
FNF: No More Innocence
by MrChillMan
Create an Axolotl
by JJsisters05
プラットフォーマー
by ichi3868
Beat up Edward DLC Remastered
by Tyo1085
ark flump
by -hedwiggy-
flixheff’s nextbots
by flixheff
Binaryblocks band 18 : A new creator?????????(BONUS)
by mathy14
『Beat Up Evil Squidward II - The rise of Randomness』[V1.1 Alpha]
by cs10423633
【企画】眠いと言ってみた!
by ekite_obungu
バーバパパ (太鼓の達人)
by Kuppi-scratch
FNF | Vs Impostor V4 Part 1(+10)
by aboda243
fnf test skid and pump
by sonic90000000000
Puyo Puyo online オンラインぷよぷよ
by cosmo-zero
Rayman (Scratch Edition) V1.0
by Witharence
Scratch Brawl 2 Mobile
by 54331-
Numberblocks Band Hundredths 3
by Windows11Scratch470
Terraria Modded v1.4.3
by Terraria-lord
GD Levels 16-21 v3.7
by scratchcoder1345
the scratch 3.0 show: The Egg but 2.0 saved himself
by Marcel1607
FNF Shaggy Full Week (Old)
by MoseCoder
Sonic Levitate 1.2.3
by AKidThatLikesMath
Talking Tom CAT 2 [UPDATE]
by kKrocksyoutube
FNF - Psych Engine
by CoderThatDoesStuff